2015年02月11日 22:29
<--クリックお願い!
今日は比較的暖かめだった日。東扇島に行ってワッチしょうかとも思ったけど、そろそろ確定申告の準備をしなくちゃならない。
それに、今週末は親父の命日で墓参りで、確定申告書類を準備する時間が取れないかも。なので、今日は確定申告の書類を作成しながら、BGMにブラジル局を流しっぱなしにしていた。
BGMにした局は11780kHzのR.Nac. da Amazoniaと11935kHzのR.RB2。ところが、R.RB2では何故か、R.AparecidaのIDが出ていた。ん、なんで?。
このことをBCLワールドタヌタヌの掲示板にUPした所、DX Listening Digestからの情報で、同局がR.Aparecidaを中継することがあるという情報を頂いた。そうゆう訳だったのか。
本題とはまったく関係無い前書きが長くなりましたが、今年のプロ野球ペナント予想をしてみました。
それに、今週末は親父の命日で墓参りで、確定申告書類を準備する時間が取れないかも。なので、今日は確定申告の書類を作成しながら、BGMにブラジル局を流しっぱなしにしていた。
BGMにした局は11780kHzのR.Nac. da Amazoniaと11935kHzのR.RB2。ところが、R.RB2では何故か、R.AparecidaのIDが出ていた。ん、なんで?。
このことをBCLワールドタヌタヌの掲示板にUPした所、DX Listening Digestからの情報で、同局がR.Aparecidaを中継することがあるという情報を頂いた。そうゆう訳だったのか。
本題とはまったく関係無い前書きが長くなりましたが、今年のプロ野球ペナント予想をしてみました。
セ・リーグは、2強4弱。その2強とは、ジャイアンツとカープ。最後の最後まで、この2チームが優勝争いをすると予想している。
自分のBCL暦と、ジャイアンツファン暦はまったく同じ40年。その記念すべき年は、当然ながらジャイアンツ日本一と言いたいけど、もし、マエケンと黒田の2人合わせた勝ち星数が30勝を越えると、ジャイアンツの優勝は危険信号。もし、35勝もしてしまうと、太刀打ちが出来ないだろう。
その2チームになんとか迫ろうとするチームは、タイガースかなぁ。この3チームが、クライマックスシリーズで戦うことになると思う。
という訳で、セ・リーグの順位予想は・・・
1位 ジャイアンツ
2位 カープ
3位 タイガース
4位 ドラゴンズ
5位 ベイスターズ
6位 スワローズ
パ・リーグは、昨年優勝のホークスに、ファイターズがどれだけ迫れるかという展開?。しかし、もし、大谷が最多勝争いに加わりながらも、ホームランで20本以上の活躍をしてしまうと、ファイターズの可能性がググと高まる。
交流戦なら、ピッチャーも打席に立つ試合が半数あるので、プロ野球の世界で、一度は是非とも聞いてみたいアナウンス。
「4番 ピッチャー 大谷」
という訳で、パ・リーグの予想。
1位 ファイターズ
2位 ホークス
3位 バファローズ
4位 ライオンズ
5位 イーグルス
6位 マリーンズ
さぁ、この予想、どうでしょう?。
自分のBCL暦と、ジャイアンツファン暦はまったく同じ40年。その記念すべき年は、当然ながらジャイアンツ日本一と言いたいけど、もし、マエケンと黒田の2人合わせた勝ち星数が30勝を越えると、ジャイアンツの優勝は危険信号。もし、35勝もしてしまうと、太刀打ちが出来ないだろう。
その2チームになんとか迫ろうとするチームは、タイガースかなぁ。この3チームが、クライマックスシリーズで戦うことになると思う。
という訳で、セ・リーグの順位予想は・・・
1位 ジャイアンツ
2位 カープ
3位 タイガース
4位 ドラゴンズ
5位 ベイスターズ
6位 スワローズ
パ・リーグは、昨年優勝のホークスに、ファイターズがどれだけ迫れるかという展開?。しかし、もし、大谷が最多勝争いに加わりながらも、ホームランで20本以上の活躍をしてしまうと、ファイターズの可能性がググと高まる。
交流戦なら、ピッチャーも打席に立つ試合が半数あるので、プロ野球の世界で、一度は是非とも聞いてみたいアナウンス。
「4番 ピッチャー 大谷」
という訳で、パ・リーグの予想。
1位 ファイターズ
2位 ホークス
3位 バファローズ
4位 ライオンズ
5位 イーグルス
6位 マリーンズ
さぁ、この予想、どうでしょう?。
スポンサーサイト
コメント
Futian | URL | QJKzd4EQ
Gの優位は変わらないと思いますが
長野が開幕に間に合わなくても、捕手の小林が未だ経験不足でも、菅野以外の投手はイマイチ分からなくても、まぁ層の厚い巨人の優勝はカタイかと思ってます
ただ、石川・村中・赤川の左トリオ、バカボン七絛や八木が勝てるかどうか。打線は文句無いでしょう。谷内や山田、中村悠平、そして高井がやってくれるでしょう。
広島は黒田が復帰しましたが、そんなには勝てないのでは。マエケンも神宮ではよく連打を浴びて、バレンティンには頭の上のボール球をホームランにされたりしてるし。
阪神は外国人中心の打線ですが、確かに破壊力は有りますね。鳥谷が出て行かなかったのは大きいような。
中日は…何か上に行ける雰囲気が伝わって来ないです。死んだふりなんでしょうか
DeNAは、何やら元巨人の選手をやたら集めたりしてますが、逆に巨人には勝てない感じがします。
で、問題のヤクルトですが、結構期待してます。由規が投げられるようになったし、館山も戻ったし、ライアン小川も仕上がっているし、何より成瀬の加入は大きいし、防御率は良くなる筈
そういうワケで私の予想順位は
①巨人
②ヤクルト
③阪神
④広島
5DeNA
⑥中日
パは優勝がソフトバンク、対抗にオリックス、穴で千葉ロッテ。
日ハムはイマイチに思えます。
西武・楽天も
( 2015年02月12日 01:57 [Edit] )
西口 | URL | FSYT/83M
RE:Gの優位は変わらないと思いますが
Futianさん、スワローズファンの方から巨人優勝の予想を頂くのは心強いです。
実は、自分が今年のプロ野球で一番注目しているのは、ペナントレースではなくて日本シリーズ後に日本と台湾を会場に行われる野球の世界選手権「プレミア12’」です。WBCは主要国のリーグ開幕前に行われるため、ベストと思われる選手が参加を見合わせるなどで問題がありますが、世界選手権はシーズン後に行われるので、参加各国ともベストな選手が出場すると思ってます。
日本代表には田中、ダルビッシュ、青木、(イチローは?)が入って来ると思います。これこそが本当の日本代表。
今の野球日本代表をサッカーに例えると、本田、香川、岡崎などがいない日本代表チームみたいなものですもんね。
( 2015年02月14日 09:58 [Edit] )
コメントの投稿